top > 実習がうまくいく学び方・教え方 > 看護過程のアセスメントのやり方の基本〜見本付き〜

Learning & TeachingThe Third Period

実習がうまくいく学び方・教え方

03|「看護を学ぶ」「看護を教える」すべての人のための、看護実習お悩みQ&A

看護過程のアセスメントのやり方の基本〜見本付き〜

 

いつも、ありがとうございます。

ローザン由香里です。

 

 

 

 

 

看護過程における「アセスメント」というステップで、何をするのか、ということについて、>>>こちらの記事でお伝えさせていただきました。

 

 

 

今日は、アセスメントのできあがり(見本)を使って、アセスメントのやり方について、確認してみようと思います。

 

 

 

事例全体についてのデータ(情報)は割愛します。今回は、「形」を確認することにフォーカスします。

*ゴードンの枠組みを想定しています。

 

 

 

 

 

今回は、情報を分類する、という作業は省略しています。

>>>データ(情報)を分類する、について、くわしくはこちらの記事をご覧ください。

 

 

 

 

 

①気がかりではないデータ(情報)の解釈

 

 

データ(情報)の羅列にならないように、それぞれのデータ(情報)が何を意味しているのか、について確認します。

 

 

 

ここでいう解釈は、それぞれのデータ(情報)に対して、それらの意味=排泄器官は正常に機能している、と捉えることができます。

 

 

 

最初に情報の分類をして、もし、「気がかりではないデータ(情報)」しか、見当たらない場合、基本的には、このステップで終了です。

 

 

 

「気がかりなデータ(情報)」がある場合、次に進みます。

 

 

 

 

②気がかりなデータ(情報)の解釈

 

 

①同様に、データ(情報)の羅列にならないように、それぞれのデータ(情報)が何を意味しているのか、について確認します。が、実はよく見ると、こちらは羅列・・・苦笑。

 

 

 

自力での自然排便ができていない状況である、などが加わると、データ(情報)を読み取ることができているかな、と思います。

 

 

 

気がかりなデータ(情報)がある場合、次の分析に進みます。(こうして、次に進んでいくことを踏まえて、作業をする順序は、1、気がかりではないデータ(情報)、2、気がかりなデータ(情報)としています)

 

 

 

 

③気がかりなデータ(情報)をもとに分析をする

 

 

②で確認したデータ(情報)それぞれに対して、何が影響して、そのような状態、状況になっているのか、を確認する、ですね。

 

 

 

この場合、「なぜ、力を入れないと排便できないという状況になっているのか」さらに、確認した原因・要因に対して、さらに掘り下げて分析をしています。

 

 

 

なぜ、掘り下げてさらに原因・要因を確認したのか、というと、「力を入れないと排便できない」という状況を改善するために、何をすればいいのか、という点を具体的にできるから、です。

 

 

 

書き方は、表現しやすい方法で良いと思うのですが、私はひとつの型として、箇条書き、という方法を使っています。自分も相手も混乱しにくいためです。

 

 

 

 

④分析内容を踏まえての、今後の予測

 

ただの「今後の予測」ではなく、「分析内容を踏まえての、今後の予測」とお伝えしているのは、原因・要因が今後どう変わるのか、変わらないのか、によって、現状がどう変わるのか、変わらないのか、ということが決まるためです。

 

 

 

厳密には、アセスメント=対象の状態判断、であって、看護の内容は含まない、とされています。その場合、内容を丸ごと変える必要はなくて、例えば文末を「スムーズに排便できるよう介助が必要な状態である」とまとめてもいいと思います。(ただし、学校ごとの記録に関するやくそくごとがある場合は、それに従ってくださいね)

 

 

 

 

 

⑤結論

 

 

アセスメントの内容をもとに、アセスメントの視点にもとづいて、結論を出します。

 

 

 

 

 

 

今回、例としてあげた「できあがったアセスメント」は、見本であって、手本ではありません。苦笑

 

 

 

つたない表現、内容になっていますが、

・どこに、どんな内容が含まれるのか

・最終的に、どんな形になるのか

・文章、表現の例

 

など「形・構成」について、参考にしていただければ、と思います。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

ご提供中のサービス
実習記録に振り回される実習を、自分らしく看護を学ぶ実習に変えたいあなたへ。

▼無料メルマガ<実習がうまくいく学び方>を配信しています。ご登録は無料です。ご不要になりましたら、解除していただけます。ご登録は、>>>こちらから。

おさらい看護過程講座;効率よく看護過程を展開する方法を学ぶオンライン講座

看護アセスメントマニュアル;アセスメントの手順を学ぶ動画教材

完全個別対応LINE(電話)サポート;なりたいあなたになるために、あなたに必要な課題を、あなたに合った方法でご提案します。

 

 

 

 

 

 

PAGE
TOP